ドイツ滞在記
■ 3月19日 火曜日 「こんな手紙いらんわ!」
今日はついにZD(Zertifikat Deutsch、ドイツ語基礎統一試験)があった。試験は昼からで、授業後あまり時間がなかったので、行きつけのパン屋でパンをいくつか仕入れてすぐ学校に戻った。第1部は聴き取りで、これはそれほど難しくなかった。第2部は手紙を書く作文テスト。解答用紙がA4サイズで、時間は30分。「30分もあるのにこんな1枚でおさまるかよ!」と思いつつ小さな字でびっしり書いたら、終了直前に裏も使えることに気がついた。どうせ30分なので裏まで書いてもそれほどかけなかったと思うが。作文試験の後、監督の先生が「みんなリスニングのテストはよくできてると言っていた。よっしゃ。もし落とされるとすれば作文テストだなと思った。内容はまあまあうまく書けたのだが、ボールペンで書いて何か所か直したので見た目があまり良くなく、こんな手紙受け取ったらもらった奴はすぐに破って捨てるぞ、という感じだったので。今日のテストはこれで終わりで、明日口頭試験。すぐに帰ってもつまらないので、学校内の寮に住んでいる同じクラスの韓国人の友達を訪ねた。一番最初にこの学校で出会った友達で、仲がいいのだが部屋を訪ねるのは初めて。家族の写真やら日本語の法律辞典やらを見せてもらった。かなりしゃべっていたので家に帰って何もする気が起こらなくて、なんとなくMensaに行き夕食を食べ、学校でbanditsという映画をやると聞いたので一度観たことがあるけどまた観た。アクションはおもしろいのだが、テーマがどうも好きではないなぁ、と思って観ていた。
[前の日] [もくじ] [用語解説] [次の日]
最終更新日 2006年12月13日
[トップ]