その3:5月6日 朝からあいにくの雨でしたがシェーンブルン宮殿を見学。 ![]() これまた立派な宮殿です。ベルサイユ宮殿を意識して造られた宮殿は豪華な部屋がいくつも続きすばらしいです。 ウィーンに来たらぜひ見ましょう。 その後、王宮も見学。シェーンブルン宮殿と同様な豪華な部屋や、銀器コレクション、ハプスブルク家の歴史などがよくわかる内容です。 ・・・といっても歴史はチンプンカンプンなのですが・・・。 そして午後はウィーンからなんとミュンヘンまで大移動! ![]() うん?ÖBB?QBB?チーズ?? Österreichische BundesBahn(オーストリア国鉄)の略です。 昔ドイツにおったときは、たまに見るウィーンという列車の行き先を見て「ウィーンなんか地の果てぐらい遠いんやろなぁ〜」と思ってました・・・。 列車は空いていて、コンパートメントを占領してゆったり移動です。 ![]() 世界の車窓から 〜オーストリア編〜 遠くに雪が見えますね。 ウィーンから約4時間、ミュンヘンに到着です。 中央駅からすぐ近くのトルコ系?ホテルに宿泊。部屋は改装したてできれいでした。 食事は駅のファーストフードで。やっぱりソーセージとジャガイモですな! <5月7日> ![]() ホテルの朝食はばっちりでした。比べてみるとオーストリアのホテルの朝食のほうが質素?? それともホテルの格の違いでしょうか。 朝からよい天気。朝からバイエルンの王宮を見学し、市庁舎に上りました。 ![]() ![]() 周りには高い建物がなく遠くまでよく見えます。 しばらくポカーンと景色を眺めてました。 昼は近くの市場で白ソーセージを。皮をナイフで切って食べるという初体験をしました。 中身はソフトで不思議な感じです。皮も食べられないこともないですがちょっとムニュっとしてます。 それだけでは足りないので今が旬の「白アスパラ」のスープもいただき。気軽にいろいろ食べられるのがよいですな。 日本ではアスパラガスの旬なんてあまり意識しませんがこちらではあちこちに「Spargel」という文字が躍っています。 その後トラムにのって小旅行。向かう先はニンフェンブルク城です。 ![]() これもウィーンのシェーンブルン同様、夏の離宮ということで、シェーンブルンほど大きくはありませんが立派な宮殿です。 正面は広い公園のようになっていてみんな散歩をしたり白鳥と戯れたりとのどかな午後です。 夜は外でビールを飲んで、適当に終了。 最終更新日 2009年5月29日
|