日程:2008年4月30日〜5月2日 目的地:香港 飛行機:キャセイパシフィック航空 今回は少し大きめの写真で。 地名などそのまま書いてあって意味不明な箇所もあると思いますが説明してもどうせわからないマニアックなところが多いのでさらっと流してください。 ![]() 今回は関空からです。成田よりもコンパクトやし大阪市内から死ぬほど遠くもないのでマシです。 写真は行きの機内食。チキンかフィッシュかでチキンを選択。 毎回あまりメニューは変わってない気がしますが気のせいでしょうか?まぁ気にしない人種ですので。 アイスを最初に持ってきてくれたのでちょうどメシを食い終わったころにアイスを食えてよかったです。もってきた直後はガチガチに固いんですわ。 ![]() さて香港。空港のバスターミナルです。バス、バス、バス。 いつも東涌までバスでいってそこからMTRに乗るのですが、今回は沙田にホテルをとったので初の空港バスで直行です。 MTRやと景色が見えないところもバスなら見えて、なかなか良いです。 ランタオリンク〜青馬大橋〜ツェンワンをかすめて城門隧道を抜け、ちょうどホテルの前のバス停で降ります。 ![]() ホテルに入ります。前々回(07年5月19〜20日)にツェンワンのパンダホテル同様、日本で代理店を通して予約も支払いも済ませていたので簡単にチェックイン。なぜ香港だけ代理店を通すのかは自分でも不思議。 (為替や部屋の値段によってはこのほうが安く泊まれることもあるのです) さて、部屋は… ![]() ベッドでかっ。 ![]() バスタブもあります。 ![]() テレビもでかっ。つけてみると… ![]() 思ってたよりも快適です。 ![]() 奥向きですが角部屋です。目の前が運河で、見晴らしよいです。 ![]() もう1面は団地。9階から見上げるとこんな感じ。30階建てぐらいってことですな。 …とここまでホテル紹介みたいになったわりにはホテル名を出してなかったりして。笑。 この後は沙田の巨大ショッピングセンターを探検し、とりあえず旺角あたりまででて、晩飯を食えそうなところをあちこちのぞきます。今回は、自分用のガイドブックを作ろういうひそかな企画があるので、これまでに入った店、ガイドブックで気になった店・場所などをこまめにチェック。結局旺角から尖沙咀まで歩きました。HMVではCDを買おうかDVDを買おうか悩んで『インファナル・アフェア』のDVDを購入。広東語+英語字幕つきで、リージョンコードが日本と違うはずですが、日本でもパソコンなら再生できるはずです。(←できました) ちなみに旅を通してたくさん食べましたが写真は1枚もありませぬ。残念?。初日の夕食は牛バラ麺。これは毎回必ず食いますがやっぱりうまいっすねー。しかも12ドル(170円ぐらい?)と安い店でございました。 [その2へ]
最終更新日 2008年5月11日
|