東京から白馬へ

■ 新幹線+バス
東京からのメインルートです。東京を朝出れば、十分日帰りもできます。

通常料金
東京〜長野 北陸新幹線 8,200円 (指定席の場合。時期によって価格が変動します。「かがやき」は全車指定です。自由席は7,680円)
長野〜白馬 特急バス  1,800円 (白馬五竜・白馬駅・白馬八方の場合。岩岳新田、栂池高原、白馬乗鞍は2,000円)
合計 10,000円

新幹線回数券
6枚つづりで45,960円。1枚当たり7,660円と、通常の8,200円よりも540円お得です。
金券ショップでばら売りもされているため、6枚もいらないという場合はばら買いがよいでしょう。
JRの駅のみどりの窓口、指定席券売機等で買えます。指定席も利用できるため、乗車前に座席指定をしましょう。
有効期間は3か月です。連休中など、使えない期間があります。
ちなみに、川口〜大宮、戸田公園〜大宮の各駅からは、6枚で35,460円、1枚当たり5,910円と割安のため、埼玉方面の方は大宮からがおすすめです。

バス回数券
長野駅から白馬五竜・白馬駅・白馬八方・岩岳新田は4枚つづり5,600円、栂池高原・白馬乗鞍は4枚つづり6,600円です。
白馬村内までは通常1枚1,800円ですので、複数で利用する場合はぜひ利用しましょう。
長野駅の東口を出て、1階に降りたところにあるお土産屋「科の木」で販売しています。バス車内では買えません。
こちらも有効期間は3か月です。

料金、時刻の詳細はこちら

■ 特急「あずさ」
新幹線開業まではこのルートが定番でしたが、今ではマイナーとなりました。
時間は新幹線には勝てませんが、少し安くて、直通列車ならラクですね。

直通「あずさ」
1日に1往復、首都圏から直通の列車が毎日運転されているほか、土曜日や祝日に下りの臨時列車もあります。
列車名
南小谷
白馬
八王子
立川
新宿
千葉
あずさ3号
11:42着
11:27着
平日8:02
土休日8:01
平日7:53
土休日7:52
7:30
6:38
あずさ55号
※臨時
-
14:02着
10:37
10:28
10:04
-
あずさ26号
14:22
14:37
18:01
平日18:09
土休日18:10
平日18:36
土休日18:34
-


あずさ回数券
東京都区内〜白馬まで6枚つづりで36,120円。1枚当たり6,020円と、通常の8,300円よりも2,280円お得です。
金券ショップでばら売りもされているため、6枚もいらないという場合はばら買いがよいでしょう。
JRの駅のみどりの窓口、指定席券売機等で買えます。指定席も利用できるため、乗車前に座席指定をしましょう。
有効期間は3か月です。連休中など、使えない期間があります。

松本のりつぎ 「あずさ」+大糸線
東京から松本まで「あずさ」で来て、そこから大糸線の普通列車で白馬まで行く方法です。
「あずさ」は1時間に1本ありますが、大糸線は時間によって2〜3時間あくため、ちょっと不便かもしれません。
松本までは「あずさ回数券」もあります。

■ 高速バス
新宿から中央道経由で直行するバスがあります。
時間は少しかかりますが、安さではいちばんです。

運賃
新宿から白馬まで 片道4,850円 往復8,700円 回数券17,400円(4枚つづり)
日野から白馬まで 片道4,300円 往復7,700円 回数券15,400円(4枚つづり)
回数券は3か月有効です。

ご注意
・新宿ののりばは、西口の京王高速バスターミナルです。
・交通事情等により遅れる可能性があります。

料金、時刻の詳細はこちら


その他、こんなお得なきっぷもあります。

新宿・長野・白馬 「周遊きっぷ」
長野と白馬を周遊できるバスのチケットもあります。時間はかかりますが、安く2か所をまわれるのでおすすめです。
新宿の京王高速バスターミナルのみでの発売です。

使い方:新宿→(高速バス)→長野→(特急バス)→白馬→(高速バス)→新宿
    もしくはその逆で、新宿→白馬→長野→新宿 どちらでもOK
ねだん:9,200円
有効期間:7日
買い方:「新宿〜長野」と「新宿〜白馬」の乗りたい便を決めたうえで、京王高速バスターミナルで購入してください。
詳しくはこちら


新宿・長野・白馬 乗り継ぎきっぷ
「新宿〜長野」と「長野〜白馬」をセットにした片道きっぷです。片道分だけほしいときにおすすめです。

使い方:新宿→(高速バス)→長野→(特急バス)→白馬 もしくはその逆で、白馬→長野→新宿 どちらでもOK
ねだん:4,800円 ※このきっぷを使わないほうが安いケースもあります
有効期間:7日
買い方:「新宿〜長野」の乗りたい便を決めたうえで窓口で購入してください。
取り扱い窓口:新宿の「京王高速バスターミナル」、白馬の「八方バスターミナル」「アルピコ交通白馬営業所」
詳しくはこちら


■ 「リゾートビューふるさと」
ゆっくりと大糸線の旅を楽しんでいきたければ、この列車もおすすめです。
姨捨(スイッチバック&景色)、北アルプスの山並み、穂高神社、仁科三湖などが楽しめます。
全席指定の快速列車なので、きっぷの代金+指定席券(520円)が必要です。
また土日や休日を中心に運転される臨時列車ですので、事前に運転日を確認してください。
列車の詳細はこちらを参照してください。

時刻表
 
長野
姨捨
松本
穂高
信濃大町
白馬
南小谷
行き
9:04発
9:28着
9:45発
10:27着
10:41発
10:59着
11:26発
11:47着
11:51発
12:23着
12:28発
12:47着
帰り
18:28着
18:06着
18:06発
17:14着
17:23発
16:40着
16:42発
16:13着
16:18発
15:31着
15:37発
15:16発

接続列車 〜北陸新幹線・長野のりかえ〜
行き
東京
大宮
高崎
長野
備考
あさま601号
6:52
7:18
7:49
8:40
 
かがやき503号
7:20
7:46
8:43
全車指定

帰り
東京
大宮
高崎
長野
備考
かがやき514号
20:23
19:59
19:03
全車指定
あさま630号
20:52
20:26
19:59
19:08
 

接続列車 〜あずさ・松本のりかえ〜
行き
新宿
立川
八王子
松本
備考
あずさ3号
7:30
平日7:53
土休日7:52
平日8:02
土休日8:01
10:23
千葉6:38発
スーパーあずさ5号
8:00
平日8:24
土休日8:22
平日8:33
土休日8:31
10:38
 

帰り
新宿
立川
八王子
松本
備考
あずさ30号
20:07
平日19:42
土休日19:43
平日19:34
土休日19:35
17:18
千葉着20:50
スーパーあずさ32号
21:06
20:44
20:36
18:35
 

料金、時刻の詳細はこちら
姨捨の風景を楽しめるとはいえ、長野から乗るのはかなり遠回りなルートなので、松本から大糸線の利用が良いのかな…??
最終更新日 2018年6月9日

[トップ]